出来てしまったシミに効く飲み薬おすすめ10選|医師監修で効果・副作用解説!市販薬と皮膚科の比較も

本メディアにはPR広告が含まれます
出来てしまったシミに効く飲み薬おすすめ10選|医師監修で効果・副作用解説!市販薬と皮膚科の比較も

「頬のシミが気になるけど、スキンケアではもう限界かも…」とお悩みの人もいるはず。

そこで本記事では、皮膚科医の安藤先生監修のもとシミ用の飲み薬のおすすめを10選ご紹介します。

【2025年6月最新】
シミに効く飲み薬5選

※画像をタップすると商品詳細へジャンプします。
※次の表では5選を抜粋しました。全10選は3章でご確認ください。

 
シミ飲み薬
おすすめ
トランシーノ
ホワイトCクリア
  • シミ 飲み薬 トランシーノ ホワイトCクリア
トランシーノ
ホワイトCプレミアム
  • シミ 飲み薬 おすすめ トランシーノ ホワイトCプレミアム
シナールEX
チュアブル錠e
  • シミ 飲み薬 おすすめ シナールEX チュアブル錠e
ハイチオールC
プラス2
  • シミ 飲み薬 おすすめ ハイチオールC プラス2
ビタミンC「2000」
  • シミ 飲み薬 おすすめ ビタミンC「2000」
価格*1 1,760円/60錠 2,310円/90錠 1,027円/60錠 909円/60錠 1,170円/30錠
ビタミンC 1000mg 2000mg 2,000mg 500mg 3,400mg
L-システイン 240mg 240mg 240mg
トラネキサム酸
公式サイト ▶公式サイトを見る ▶公式サイトを見る ▶公式サイトを見る ▶公式サイトを見る ▶公式サイトを見る
*1 複数ボトルサイズがある場合は、一番少ないボトルサイズの価格を記入。
 
シミ飲み薬のおすすめを見る
シミ 飲み薬の監修医師
この記事の監修医師
安藤 かおり先生
皮膚科専門医
あんどう歯科・美容皮フ科クリニック
名古屋大学医学部医学科卒業後、名古屋掖済会病院で初期研修を経て、大学附属病院や総合病院などで皮膚科専門医として経験を積まれました。2023年4月、名古屋市昭和区に「あんどう歯科・美容皮フ科」を開院し、美容皮膚科を担当。ヒアルロン酸やボトックス注射などの注入治療では、個々の骨格や希望に合わせたオーダーメイド施術と丁寧なカウンセリングが評判です。また、痛みの少ないリラックスした施術も大変好評です 。
公式HP:あんどう歯科・美容皮フ科クリニック
美容内服,オンラインを執筆した美容専属ライター
この記事のライター:
カスタムライフ編集部 坂井 杏奈

化粧品検定1級コスメコンシェルジュ日本メイクアップ知識検定を所有する美容ライター。シミが気になり、日頃からビタミンCサプリを愛飲している。
▶Xアカウント:かにかまこ(スキンケアアカウント)

 

※価格はすべて税込です。
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。気になる症状がある場合、まずは医療機関に相談しましょう。

 

1. シミは飲み薬で改善できるの?効果を解説!

シミ 飲み薬, シミ飲み薬の効果を解説!

シミ用の飲み薬(医薬品)で濃いシミを完全になくすのは難しいですが、

✓ シミを薄くする
✓ これからできるシミを防ぐ

効果は期待できます。

シミ 飲み薬記事の監修医師
シミ用飲み薬はメラニン(シミの元)を抑える
監修医師 安藤先生

シミは紫外線などの刺激によってメラニンが過剰に作られ、肌に残ることで目立つようになります。

シミ用の飲み薬は、このメラニンの生成を抑えたり排出を促したりする働きがあるため、内側からのケアに役立ちます。ただ、濃いシミの完治は難しいため、完全になくしたい人は美容医療を検討するといいでしょう。

\すぐにシミ用の飲み薬のおすすめを見る/
△ここをタップすると、シミ用飲み薬おすすめ一覧にジャンプします。

2. シミに効く飲み薬の選び方|シミタイプに合わせて選ぶのが効果的

ここからは、シミに悩む方に向けて飲み薬の選び方を解説していきます。

シミ用の飲み薬には主に以下のような成分が配合されており、それぞれ働きや得意とするシミのタイプが異なります。

  • トラネキサム酸
    … 肝斑などに有効とされ、メラニンの生成を抑える
  • L-システイン
    … 肌のターンオーバーを整え、メラニンの排出をサポート
  • ビタミンC
     … 抗酸化作用や美白サポート、代謝改善など多面的に働く

配合成分ごとに向いているシミの種類が違うため、より効果的なケアを目指すなら、ご自身の肌悩みに合った成分を選ぶことがポイントです。

△青文字を押すと該当の選び方のポイントにジャンプします。

①肝斑や炎症系のシミは「トラネキサム酸」配合がおすすめ

シミ 飲み薬の選び方①肝斑や炎症系のシミは「トラネキサム酸」配合がおすすめ

頬骨あたりを中心にぼんやり広がる肝斑やニキビ跡などによる炎症後の色素沈着が気になる方には、トラネキサム酸配合の飲み薬がおすすめです。

◆ トラネキサム酸の主な働き

  • 肝斑の原因物質「プラスミン」の活性を抑える
  • 炎症によるメラニン生成をブロック
  • 紫外線や摩擦などの刺激による色素沈着を予防

トラネキサム酸はメラニンの過剰生成を引き起こす「プラスミン」という物質の働きを抑える作用があることから、肝斑治療にも広く用いられています。

シミ 飲み薬の監修医師
監修医師 安藤先生

トラネキサム酸には止血作用があるため、血栓症を経験された方やピルを服用中の方、脂質異常症や糖尿病などの生活習慣病のある方は、市販薬であっても必ず医師や薬剤師に相談してから使用することをおすすめします。

②紫外線によるシミは「L-システイン」「ビタミンC」がおすすめ

シミ 飲み薬の選び方②紫外線によるシミは「L-システイン」「ビタミンC」がおすすめ

紫外線ダメージによってできるシミやそばかすが気になる方には、L-システイン・ビタミンCが入った飲み薬がおすすめです。

◆  L-システイン・ビタミンCの主な働き

L-システイン
  • メラニンの排出をサポートし、色素沈着の改善を促す
  • 肌のターンオーバーを整えるビタミンC
ビタミンC
  • メラニンの生成を抑える働きで、紫外線によるシミを予防
  • 抗酸化作用によって、肌を酸化ダメージから守る

L-システインにはメラニンの排出を促す働きがあり、ビタミンCにはメラニンの生成を抑える作用や抗酸化作用があります。

どちらも紫外線による色素沈着を防ぎたい人に適した成分です。

シミ 飲み薬の監修医師
監修医師 安藤先生

L-システインやビタミンCは、日常的に浴びる紫外線対策として、体の内側から肌をサポートする成分としておすすめです。

③できるだけ高濃度な飲み薬を選ぶ

シミ 飲み薬の選び方 ③できるだけ高濃度な飲み薬を選ぶ

せっかく飲み薬を取り入れるなら、シミへの有効成分がしっかり入った“高濃度処方”を選ぶのがおすすめです。

◆ 市販薬でチェックしたい成分の「配合量」の目安

成分名 推奨される1日あたりの配合量
(市販薬の目安)
トラネキサム酸 750~1,500mg
※肝斑治療では1日750mgが一般的
L-システイン 240~500mgほど
ビタミンC
(アスコルビン酸)
500~1,000mgほど

製品パッケージや商品説明欄にある「1日分あたりの成分配合量」をチェックしてから購入しましょう。

シミ 飲み薬の監修医師
監修医師 安藤先生

医師の処方が必要な薬とは違い、市販薬は安全に飲めるように用量が調整されています。 

「成分配合量が多い=必ず効く」とは限らないうえ、過剰な摂取は腎臓や肝臓の負担になるので、安全に継続して飲めるよう用法用量を守って服用しましょう。

また、サプリメントを買わないよう注意するのも重要です。

「第〇類医薬品」の有無で飲み薬を判断して!

飲み薬は名前の通り薬なので、パッケージなどに「第〇類医薬品(例:第三類医薬品)」という表記があります。

そもそも、

  • 飲み薬:医薬品のためシミへのアプローチが期待できる
  • サプリ:健康補助食品のためシミへの効果は期待できない

という違いがあり、サプリメントではシミへの効果が期待できません。シミ悩み対策には飲み薬を選びましょう!

3. シミに効く飲み薬おすすめ比較10選

ここからは、以下の方法で選定・調査した、おすすめのシミ用飲み薬を10選紹介します。

シミ飲み薬の選定・調査方法
シミ 飲み薬の選定方法 サプリではなく薬を選定 ① 効果効能に「シミ」と書かれている第〇類医薬品

シミの効果が期待できる薬のみを選定
シミ 飲み薬の選定方法②成分調査 ② 有効成分の配合量を比較

ビタミンC・L-システイン・トラネキサム酸が配合されている、かつ配合量が多いものを選定
シミ 飲み薬の選定方法 コスト調査 ③ 続けられる価格かチェック

60錠や120錠など複数のボトルサイズがあり、最小のボトルサイズは1,000~2,000円台と手に取りやすい価格
シミ 飲み薬 飲み続けやすい味か ④ 飲みやすさをチェック

飲み続けられる味か、または飲む際の引っ掛かりがないかレビュー

さっそく以下から詳しく紹介しているので、気になる飲み薬を見つけてくださいね。

【2025年6月最新】
シミに効く飲み薬おすすめ10選

※画像と商品名を押すと詳細を確認できます。
⇒左右にスクロールできます。

アイテム 価格 公式HP 種類 ビタミンC L-システイン トラネキサム酸 その他注目成分
トランシーノ
ホワイトCクリア

(第一三共ヘルスケア)

シミ 飲み薬 おすすめ トランシーノ ホワイトCクリア  
1,760円/60錠
2,860円/120錠
4,620円/240錠
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
1000mg 240mg
コハク酸d-α-トコフェロー  (天然型ビタミンE)、リボフラビン(ビタミンB2)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ニコチン酸アミド(ビタミンB3)   
トランシーノ
ホワイトCプレミアム

(第一三共ヘルスケア)

シミ 飲み薬,トランシーノ ホワイトCプレミアム (第一三共ヘルスケア)
2,310円/90錠
3,520円/180錠
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
2000mg 240mg コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)、リボフラビン(ビタミンB2)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ニコチン酸アミド(ビタミンB3)、パントテン酸カルシウム
シナールEX
チュアブル錠e

(シオノギヘルスケア)

シミ 飲み薬 シナールEX チュアブル錠e (シオノギヘルスケア)
1,027円/60錠
3,740円/300錠
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
2,000mg リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2誘導体)、酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)
ハイチオールC
プラス2

(エスエス製薬)

シミ 飲み薬 エスエス製薬 ハイチオールCプラス2
909円/60錠
2,273円/180錠
2,855円/270錠
※編集部調べ
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
500mg 240mg パントテン酸カルシウム
ビタミンC「2000」
(大正製薬)

シミ 飲み薬 大正製薬 ビタミンC「2000」
1,170円/30錠
4,070円/300錠
※編集部調べ
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
3,400mg リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2酪酸エステル)
シナール イクシ
(シオノギ)

シミ 飲み薬 シオノギ シナール イクシ
1,564円/200錠 ▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
1,000mg 240mg パントテン酸カルシウム
シナールL
ホワイト エクシア

(シオノギヘルスケア)

シミ 飲み薬 シオノギヘルスケア シナールLホワイト エクシア
4,730円/180錠 ▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
1,200mg 240mg パントテン酸カルシウム、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ビオチン

ハイシーL
(アリナミン製薬)
シミ 飲み薬 アリナミン製薬 ハイシーL

2,002円/40錠
2,398円/60錠*1
3,883円/100錠*1
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
2,000mg リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2酪酸エステル)
ホワイピュアEX
(くすりの健康日本堂)

シミ 飲み薬 ホワイピュアEX (くすりの健康日本堂)
定期 2,090円*2
通常 6,380円
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
1,000mg 240mg ビタミンB2(リボフラビン)、ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)、天然型ビタミンE(dl-α-トコフェロールコハク酸エステル)
 チョコラBB
ルーセントC

シミ 飲み薬  チョコラBBルーセントC
2,620円/120錠
4,378円/180錠
※編集部調べ
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
600mg 240mg リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2リン酸エステル)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ニコチン酸アミド、コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)

*1 詰め替え用、専用容器なし。*2 初回の価格。2回目以降5,423円(送料・手数料無料)。

ドラッグストアなどの市販で購入できるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※医薬品及びオンラインクリニックの選定に医師は関わっておりません。
※掲載商品は全て編集部が選定したものです。
※掲載している編集部レビューとおすすめな人は編集部個人の感想です。


① 第一三共ヘルスケア
トランシーノ ホワイトCクリア

シミ 飲み薬 第一三共ヘルスケア トランシーノ ホワイトCクリア

 ◆価格:1,760円/60錠(15日分)

有効成分・配合量
  • トラネキサム酸:
  • L-システイン:240mg
  • ビタミンC:1000mg

L-システインとビタミンCの力で、メラニンの生成を抑えつつ排出までサポートする第一三共ヘルスケアの「トランシーノ ホワイトCクリア」。

ビタミンEやB群など4種のビタミンが肌本来の健やかさを支え、シミ・そばかすの気にならない透明感のある肌へと導きます。

公式サイトを見る 
シミ飲み薬の編集者
編集部の口コミ・おすすめの人

無味無臭なうえ、喉に引っ掛かるような感じもなく飲みやすいです。

コスパがよく1日の服用回数が少ないため、
何かしらシミ飲み薬を試したい人
飲み忘れやすい人

におすすめです!

商品詳細

【商品名】第一三共ヘルスケアトランシーノ ホワイトCクリア
【価格・内容量】
1,760円/60錠
2,860円/120錠
4,620円/240錠

【飲み方】
15歳以上:2錠を朝夕、水又はぬるま湯で服用してください
7歳以上15歳未満:1錠を朝夕、水又はぬるま湯で服用してください
7歳未満:服用不可

【副作用】
(1)本剤の服用により、尿及び便の検査値に影響を与えることがあります。医師の検査を受ける場合は、ビタミンCを含有する製剤を服用していることを医師に知らせて下さい。
(2)本剤に配合されているリボフラビン(ビタミンB2)により、尿が黄色になることがあります。

【買える場所】ドラッグストア、amazon、楽天など 

全成分を表示する

アスコルビン酸(ビタミンC)、L-システイン、コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)、リボフラビン(ビタミンB2)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ニコチン酸アミド(ビタミンB3)、トウモロコシデンプン、乳糖、セルロース、カルメロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、酸化チタン、タルク、マクロゴール、カルナウバロウ

公式サイトを見る

② 第一三共ヘルスケア
トランシーノホワイトCプレミアム

シミ 飲み薬 トランシーノホワイトCプレミアム

 ◆価格:2,310円/90錠(15日分)

有効成分・配合量
  • トラネキサム酸:ー
  • L-システイン:240mg
  • ビタミンC:2000mg

L-システインと高配合ビタミンCの働きで、メラニンの生成を抑えるだけでなく、肌の代謝を助けて蓄積したメラニンの排出までサポートするトランシーノ ホワイトCプレミアム」。

ビタミンEやB群、パントテン酸カルシウムなど5種のビタミンが肌コンディションを整え、健やかな肌印象へと近づけます。

公式サイトを見る
シミ飲み薬の編集者
編集部の口コミ・おすすめの人

1回に3錠飲むので少し喉につかえる感じがあります。ただ、味はとくに気になりません。

5種のビタミンも配合されているので、
肌がゆらぎやすい人
シミだけでなく肌全体のケアもしたい人

におすすめです!

商品詳細

【商品名】第一三共ヘルスケア トランシーノ ホワイトCプレミアム
【価格・内容量】
2,310円/90錠
3,520円/180錠

【飲み方】
15歳以上:3錠を朝夕、水又はぬるま湯で服用してください
7歳以上15歳未満:1錠を朝夕、水又はぬるま湯で服用してください
7歳未満:服用不可

【副作用】
(1)本剤の服用により、尿及び便の検査値に影響を与えることがあります。医師の検査を受ける場合は、ビタミンCを含有する製剤を服用していることを医師に知らせて下さい。
(2)本剤に配合されているリボフラビン(ビタミンB2)により、尿が黄色になることがあります。

【買える場所】ドラッグストア、amazon、楽天など 

全成分を表示する

アスコルビン酸(ビタミンC)、L-システイン、コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)、リボフラビン(ビタミンB2)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ニコチン酸アミド(ビタミンB3)、パントテン酸カルシウム、トウモロコシデンプン、乳酸Ca、乳糖、カルメロース、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、酸化チタン、タルク、マクロゴール、カルナウバロウ

公式サイトを見る

③ シオノギヘルスケア
シナールEXチュアブル錠e

シミ 飲み薬 シナールEXチュアブル錠e

 ◆価格:1,027円/60錠(約5日分)

有効成分・配合量
  • トラネキサム酸:ー
  • L-システイン:ー
  • ビタミンC:2,000mg

体内でつくることのできないビタミンCを手軽に補える「シナールEXチュアブル錠e」は、水なしでも飲めるチュアブルタイプ

ビタミンCに加え、抗酸化作用を持つ天然型ビタミンEや皮膚の健康を支えるビタミンB2を配合し、毎日の美と健康を内側から支えます。

公式サイトを見る
シミ飲み薬の編集者
編集部の口コミ・おすすめの人

レモンのような酸っぱさはありますが、バナナのような甘い風味がありお菓子のように服用できます。

水なしでOKなので
出先でも気軽に服用したい人
味重視の人

におすすめです!

商品詳細

【商品名】シオノギヘルスケア シナールEXチュアブル錠e
【価格・内容量】
1,027円/60錠(アルミパウチ)
3,740円/300錠(ビン)

【飲み方】
成人(15才以上):1回に2~4錠、1日3回分を噛むか口中で溶かしておのみください
7才以上15才未満:1回に1~2錠、1日3回分を噛むか口中で溶かしておのみください
3才以上7才未満:1回に1錠、1日3回分を噛むか口中で溶かしておのみください
3才未満:服用不可

【副作用】
本剤の服用により、尿が黄色くなることがありますが、これは本剤に含まれるビタミンB2が吸収利用され、その一部が尿中に排出されるためで心配ありません。
本剤の服用により、尿および大便の検査値に影響をおよぼすことがありますので、これらの検査を受ける場合は、本剤を服用していることを医師にお知らせください。

【買える場所】ドラッグストア、amazon、楽天など 

全成分を表示する

アスコルビン酸、アスコルビン酸カルシウム、リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2誘導体)、酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)、含水二酸化ケイ素、ヒドロキシプロピルセルロース、ポビドン、粉末還元麦芽糖水アメ、スクラロース、ショ糖脂肪酸エステル、香料、エタノール、エチルバニリン、バニリン、プロピレングリコール

公式サイトを見る

④ エスエス製薬
ハイチオールCプラス2

シミ 飲み薬 エスエス製薬 ハイチオールCプラス2

 ◆価格:909円/60錠(10日分)
※価格は編集部調べです。

有効成分・配合量
  • トラネキサム酸:ー
  • L-システイン:240mg
  • ビタミンC:500mg

エスエス製薬の「ハイチオールCプラス2」は、L-システインの代謝促進作用により、しみやそばかすに加えて疲れやだるさ※1にも働きかける多機能な医薬品。

肌のトーンケアとともに全身の不調も和らげたい方に◎! 飲みやすさと大容量で続けやすさを両立したアイテムです。

※1全身倦怠(疲れ・だるさ)のこと

公式サイトを見る
シミ飲み薬の編集者
編集部の口コミ・おすすめの人

無味無臭なうえ、小粒なのですっと飲み込めます。

喉につかえる感覚が苦手な人
倦怠感が悩みの人

におすすめです!

商品詳細

【商品名】エスエス製薬 ハイチオールCプラス2
【価格・内容量】
909円/60錠
2,273円/180錠
2,855円/270錠 
※編集部調べ
【飲み方】 
成人(15才以上):2錠を1日3回、水又はぬるま湯で服用してください
7~14才:1錠を1日3回、水又はぬるま湯で服用してください
7才未満:服用不可

【副作用】
本剤の服用により、尿及び大便の検査値が影響を受けることがあります。医師の検査を受ける場合は、ビタミンCを服用していることを医師にお知らせください。
【買える場所】ドラッグストア、amazon、楽天など 

全成分を表示する

L-システイン、アスコルビン酸(ビタミンC)、パントテン酸カルシウム、無水ケイ酸、セルロース、乳酸Ca、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、D-マンニトール、ジメチルポリシロキサン、二酸化ケイ素、ステアリン酸Ca、タルク、酸化チタン、トウモロコシデンプン、酒石酸、ポリビニルアルコール・アクリル酸・メタクリル酸メチル共重合体

公式サイトを見る

⑤大正製薬
ビタミンC「2000」

シミ 飲み薬 大正製薬 ビタミンC「2000」

 ◆価格:1,170円/30錠(約5日分)
※編集部調べ

有効成分・配合量
  • トラネキサム酸:ー
  • L-システイン:ー
  • ビタミンC:3,400mg

ビタミンC 2000」は、肉体疲労や健康維持などに欠かせない高濃度ビタミンCサプリメントです。

シミやそばかすのケアはもちろん、歯ぐきや鼻からの出血予防への効能効果も期待でき、内側からトータルサポートします。

公式サイトを見る
シミ飲み薬の編集者
編集部の口コミ・おすすめの人

味はかなり酸っぱいですが、1日の服用回数が2回と少ないので無理なく続けられそうです。喉につかえる感じはありません。

ビタミンCの配合量が多いため、
ビタミンC補給をしたい人
シミ対策以外にも、疲労回復も期待してる人

におすすめです!

商品詳細

【商品名】大正製薬 ビタミンC「2000」
【価格・内容量】
1,170円/30錠
4,070円/300錠
 ※編集部調べ
【飲み方】
15歳以上:1~3錠を1日に2回、食後すぐに水またはお湯で、かまずに服用すること
11歳〜14歳:1~2錠を1日に2回、食後すぐに水またはお湯で、かまずに服用すること
7歳〜10歳:1錠を1日に2回、食後すぐに水またはお湯で、かまずに服用すること
7歳未満:服用不可

【副作用】
尿および大便の検査を受ける場合には、本剤を服用していることを医師に知らせること(尿および大便の検査値に影響をおよぼすことがある)。
本剤の服用により尿が黄色くなることがありますが、リボフラビン酪酸エステルによるものなので心配ありません。

【買える場所】ドラッグストア、amazonなど 

全成分を表示する

アスコルビン酸(ビタミンC)、アスコルビン酸カルシウム、リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2酪酸エステル)、部分アルファー化デンプン、ステアリン酸Mg、トウモロコシデンプン

公式サイトを見る

⑥ シオノギ
シナール イクシ

シミ 飲み薬 シオノギ シナール イクシ

 ◆価格:1,564円/200錠(約33日分)

有効成分・配合量
  • トラネキサム酸:ー
  • L-システイン:240mg
  • ビタミンC:1,000mg

シオノギの「シナール イクシ」は、ビタミンCを1000mg配合し、メラニンの生成を抑制するとともに、L-システインとパントテン酸カルシウムが肌の新陳代謝と健康をサポートします。

低カロリー・ノンシュガー設計で続けやすいのも魅力です。

公式サイトを見る
シミ飲み薬の編集者
編集部の口コミ・おすすめの人

粒が小さく飲みやすいです。ただ、ビンの口がやや大きいのでこぼさないように注意が必要。

低カロリーなので、
カロリーを抑えたい人
飲みやすい薬をお探しの人

におすすめです!

商品詳細

【商品名】シオノギ シナール イクシ
【価格・内容量】
1,564円/200錠 
【飲み方】
成人(15才以上):1回2錠を1日に3回、食前または食後にお飲みください
小児(7才以上15才未満):1回1錠を1日に3回、食前または食後にお飲みくさい
7才未満:服用不可

【副作用】

【買える場所】Web、amazonなど 

全成分を表示する

アスコルビン酸(ビタミンC)、L-システイン、パントテン酸カルシウム、添加物として乳酸カルシウム水和物、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、結晶セルロース、ヒプロメロース、ポリビニルアルコール、アクリル酸、メタクリル酸メチル共重合体、酸化チタン、タルク、マクロゴール6000、グリセリン、カラメル、カルナウバロウを含有しています。

公式サイトを見る

⑦ シオノギヘルスケア
シナールL ホワイト エクシア

シミ 飲み薬 シナールL ホワイト エクシア

 ◆価格:4,730円/180錠(30日分)

有効成分・配合量
  • トラネキサム酸:ー
  • L-システイン:240mg
  • ビタミンC:1,200mg

シナールLホワイト エクシア」は、ビタミンCを1,200mg配合し、メラニンの生成を抑えながら、L-システインで肌の新陳代謝をサポートします。

ビオチンやパントテン酸カルシウム、ビタミンB6も入っており、肌の健康を支えてくれるのもポイントです。

公式サイトを見る
シミ飲み薬の編集者
編集部の口コミ・おすすめの人

酸っぱさはないですが、1回に3錠服用するので人によっては飲みづらさを感じるかもしれません。

ただ、1日2回服用と少ないので、
飲み忘れが不安な人
ビタミンBも補給したい人

におすすめです!

商品詳細

【商品名】シオノギヘルスケア シナールLホワイト エクシア
【価格・内容量】
4,730円/180錠
【飲み方】
成人(15才以上):1回3錠、1日に2回服用してください
小児(7才以上15才未満):1回1錠、1日に2回服用してください
7才未満:服用不可

【副作用】
本剤の服用により、尿および大便の検査値に影響をおよぼすことがありますので、これらの検査を受ける場合は、本剤を服用していることを医師にお知らせください。 
【買える場所】ドラッグストア、amazon、楽天など 

全成分を表示する

アスコルビン酸(ビタミンC)、L-システイン、パントテン酸カルシウム、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ビオチン、乳酸カルシウム水和物、軽質無水ケイ酸、ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、結晶セルロース、ヒプロメロース、ポリビニルアルコール・アクリル酸・メタクリル酸メチル共重合体、酸化チタン、タルク、マクロゴール6000、カルナウバロウ、グリセリン

公式サイトを見る

⑧ アリナミン製薬
ハイシーL

シミ 飲み薬 アリナミン製薬 ハイシーL

 ◆価格:2,002円/40錠(約13日分)

有効成分・配合量
  • トラネキサム酸:ー
  • L-システイン:ー
  • ビタミンC:2,000mg

ハイシーL」は、1日最大2,000mgのビタミンCを効率よく補給できるチュアブルタイプの医薬品。

シミやそばかす、日やけによる色素沈着にアプローチしつつ、ビタミンB2で肌の調子を整えます。

公式サイトを見る
オールインワンジェル おすすめの編集者
編集部の口コミ・おすすめの人

粒がかなり大きく、噛んで服用します。味がかなり酸っぱいのは気になりました。

持ち運び用のケースがついているため、
出先でもシミ対策したい人
コスパのいいビタミンC薬をお探しの人

におすすめです!

商品詳細

【商品名】アリナミン製薬 ハイシーL
【価格・内容量】
2,002円/40錠
2,398円/60錠(詰め替え用、専用容器なし)
3,883円/100錠(詰め替え用、専用容器なし)

【飲み方】 
15歳以上:1回1錠、1日に2~3回を食後に、口の中でとかすか、または噛みくだいて服用すること
15歳未満:服用不可

【副作用】
尿および大便の検査を受ける場合には、本剤を服用していることを医師に知らせること(尿および大便の検査値に影響をおよぼすことがある)。
本剤の服用により尿が黄色くなることがありますが、リボフラビン酪酸エステルによるものなので心配ありません。

【買える場所】ドラッグストアamazon、楽天など 

全成分を表示する

アスコルビン酸(ビタミンC)、L-アスコルビン酸ナトリウム、リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2酪酸エステル)、トウモロコシデンプン、ステアリン酸Mg、白糖

公式サイトを見る

⑨ ホワイピュア
ホワイピュアEX

シミ 飲み薬 ホワイピュア ホワイピュアEX

 ◆価格:6,380円(通常購入の場合)

有効成分・配合量
  • トラネキサム酸:ー
  • L-システイン:240mg
  • ビタミンC:1,000mg

ホワイピュアEX」は、シミへの効果が期待できるL-システインとビタミンCのほか、ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンEも配合されている飲み薬です。

ビタミンB群はターンオーバーのサポートをしてくれ、ビタミンEはビタミンCと一緒にメラニンの沈着の抑制をする効果が期待できます。

公式サイトを見る
オールインワンジェル おすすめの編集者
編集部の口コミ・おすすめの人

味にクセがないため継続して飲みやすいです。

定期での購入もできるため、
シミ飲み薬を継続したい人
飲みやすい薬をお探しの人

におすすめです!

商品詳細

【商品名】ホワイピュア ホワイピュアEX
【価格・内容量】
定期購入:初回2,090円、2回目以降5,423円(送料・手数料無料)
通常購入:6,380円

【飲み方】 
成人(15歳以上):1回2錠、1日に2回を服用してください
7歳以上15歳未満:1回1錠、1日に2回を服用してください
7歳未満:服用不可

【副作用】

【買える場所】Webamazon、楽天など 

全成分を表示する

アスコルビン酸(ビタミンC)、L-システイン、リボフラビン(ビタミンB2)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、トウモロコシデンプン、結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン、マクロゴール

公式サイトを見る

⑩ チョコラBB
ルーセントC

シミ 飲み薬 チョコラBB ルーセントC

 ◆価格:2,620円/120錠(20日分)
※編集部調べ

有効成分・配合量
  • トラネキサム酸:ー
  • L-システイン:240mg
  • ビタミンC:600mg

チョコラBBの「ルーセントC」は、ビタミンCとL-システインの組み合わせでメラニンを内側からケアし、シミやそばかすにアプローチします。

さらにビタミンB2とB6が肌のターンオーバーをサポートし、透明感あふれる健やかな素肌へと近づけます。

公式サイトを見る
シミ飲み薬の編集者
編集部の口コミ・おすすめの人

粒が小さいうえツルッとしているため、すごく飲みやすいです。

ビタミンB群もバランスよく配合されているため、
シミだけでなくトータルヘルスケアしたい人
飲みやすい薬をお探しの人

におすすめです!

商品詳細

【商品名】チョコラBBルーセントC
【価格・内容量】
2,620円/120錠
4,378円/180錠
 ※編集部調べ
【飲み方】
成人(15歳以上):1日3回、2錠を食前又は食後に水またはお湯で服用してください
7歳以上15歳未満:1日3回、1錠を食前又は食後に水またはお湯で服用してください
7歳未満:服用不可

【副作用】
ビタミンCの服用により、尿及び大便の検査値に影響をおよぼすことがありますので、尿及び大便の検査を受ける場合には、本剤を服用していることを医師にお知らせください。
本剤の服用により、尿が黄色くなることがありますが、これは本剤に含まれているビタミンB2が吸収され、その一部が尿中に排泄されるためで心配はありません。

【買える場所】ドラッグストア、amazon、楽天など 

全成分を表示する

アスコルビン酸(ビタミンC)、L-システイン、リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2リン酸エステル)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ニコチン酸アミド、コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)、タルク、ヒドロキシプロピルセルロース、酸化チタン、ステアリン酸Mg、セルロース、ヒプロメロース、マクロゴール

公式サイトを見る

4. 皮膚科のシミに効く飲み薬を取り扱うオンライン診療3選

皮膚科のシミ用飲み薬が気になる方には、オンライン診療がおすすめです。

オンライン診療なら、シミの種類や肌の状態を医師が確認したうえで、効果的な飲み薬を処方してもらえます。

また、自宅で手軽に診療できるので、忙しい人こそぜひチェックしてください!

【2025年6月最新】
シミに効く飲み薬を取り扱うオンライン診療おすすめ3選
※画像とサービス名を押すと詳細が確認できます
⇒左右にスクロールできます

クリニック      公式HP シミ対策セット クーポン 送料 診療料 診療時間 定期 予約方法 トラネキサム酸 シナール グルタチオン ユベラ ビタミンB群 ハイチオール
(L-システイン)
イソトレチノイン
DMMオンラインクリニック
シミ 飲み薬 おすすめ1 DMM
▶公式サイトを見る 4,455円 なし 550円 無料 24時間 定期・単月選択可
(解約料無料)
Web
イーライフ
シミ 飲み薬 おすすめ2 イーライフ
▶公式サイトを見る ​5,500円 なし なし 無料 10:00 – 19:00
(土日祝も可)
定期のみ Web、LINE
メッド
シミ 飲み薬 おすすめ3 med

▶公式サイトを見る

4,400円 なし 550円 無料 10:00~22:45 定期・単月選択可*
(解約料無料)
Web
(ノイロビタン・ビタノイリン有り)

※掲載サービスは全て編集部が選定したものです。
* 定期便は診察で医師が認めた場合にお申込み可。定期10%OFF。


1種類・1ヶ月から気軽に注文できる
① DMMオンラインクリニック

シミ 飲み薬①DMMオンラインクリニック

画像出典:公式サイト

シミ・美白
セット
美白・シミ・肝斑プラン ライトセット
​4,455円*1
その他
料金
送料 550円
クーポン なし
診療時間 24時間*2
予約方法 WEB
支払方法 クレジットカード、DMMポイント、PayPay

*1 料金はらくらく定期便 1日2回服用 1ヵ月ごとの場合。*2 年末年始を除く。

DMMオンラインクリニック」は、24時間予約受付しているのが特徴。

定期便・1ヵ月だけの購入どちらも選べるうえ、1種類からの購入も可能!シミ用の飲み薬だけ欲しい人におすすめですよ。

無料カウンセリングを予約
シミ飲み薬の編集者
編集部の口コミ

受け答えが丁寧で話しやすい雰囲気でした。押し売り感がないのもよかったです!

ただ、診察時間は短いので、内服薬について事前に調べておく必要がありそうです。

\まずは無料カウンセリングを受けてみる/

公式サイトはこちら

代金はお薬代だけ!
②elife(イーライフ)

美容内服,オンラインおすすめ③elife(イーライフ)

画像出典:公式サイト

シミ・美白
セット
シミ・くすみ対策セット 1日2錠プラン
5,500円
その他
料金
なし
クーポン なし
診療時間 10:00 – 19:00(土日祝も可)
予約方法 WEB、LINE
支払方法 クレジットカード*
* VISA、MasterCard、JCB、アメックス、ダイナーズ。

お薬代以外無料の「elife(イーライフ)」。定期解約手数料がなく、利用しやすいのが魅力。

解約手数料のほかにも送料などの追加料金がないため、価格を抑えたい人におすすめです。

無料カウンセリングを予約
シミ飲み薬の編集者
編集部の口コミ

電話診療なのでとにかく手軽!カウンセリングの雰囲気が丁寧なので、安心感があります。

ただ、電話診療なのでシミの状態を目で見ていただきたい人には不向きかもしれません。

\まずは無料カウンセリングを受けてみる/

公式サイトはこちら

湘南美容外科クリニックと提携
③med.(メッド)

美容内服,オンラインおすすめ⑤med.(メッド)

画像出典:公式サイト

シミ・美白
セット
湘南美容クリニック 三合剤
4,400円
その他
料金
送料 550円*
クーポン なし
診療時間 10:00~22:45
予約方法 WEB
支払方法 クレジットカード、楽天ペイ

* 1万円以上(税込)のご注文の場合送料無料。*2 基本チャット完結。ビデオ通話での診療は、別途チャットで希望日時を打診する必要があります。

med.(メッド)」は、湘南美容クリニックと楽天が共同で運営するオンライン診療サービス。

経験豊富な湘南美容クリニックの医師が診療してくれるため、シミだけでなく肌悩みの相談ができますよ

無料カウンセリングを予約
シミ飲み薬の編集者
編集部の口コミ

肌に合わない美容内服は丁寧に「合わない」と教えてくれ、誠実に接客してくれます。

ただ、人気のクリニックなので、カウンセリング時間がやや短めです。

\まずは無料カウンセリングを受けてみる/

公式サイトはこちら

5. シミをつくらないための対策法

飲み薬でのケアと併せて、そもそも“シミをつくらない習慣”を日常に取り入れることが大切です。

シミは紫外線・摩擦・生活習慣の乱れなど、さまざまな要因が重なって肌に現れまるもの

ここでは、シミを予防するために今日から始められる対策法をご紹介します。

△青文字を押すと該当の対策法が見れます。

①シミ予防化粧品も使用する

シミ 飲み薬,シミを作らない対策法,①シミ予防化粧品も使用する

メラニンの生成を抑える「美白*1有効成分」を配合した化粧品を使って、肌表面からのケアも併せて行いましょう。

◆ シミ対策にいい美白有効成分例

成分名 効果
ビタミンC誘導体 メラニンの生成を抑え、抗酸化作用で紫外線ダメージを軽減する成分
トラネキサム酸 炎症を抑えてメラニン生成をブロック。肝斑予防にも有効とされる成分
アルブチン メラニン生成に関与するチロシナーゼの働きを阻害する成分
4MSK*2 肌のターンオーバーを促し、色素沈着やくすみのケアにもおすすめの成分
コウジ酸 メラニンの生成を防ぐ+抗酸化作用がある成分
ルシノール*3 美白効果を持ちつつ刺激性が低めで、敏感肌にも使いやすいとされる成分

これらの成分はシミの元であるメラニンの生成を抑えてくれ、将来のシミ予防をしてくれます。

シミ 飲み薬 監修医師
監修医師 安藤先生

シミは、紫外線や摩擦などの刺激によって肌の中でメラニン色素が作られることが主な原因です。

美白化粧品では、このメラニン色素の生成を抑えたり排出を促したりする成分が含まれており、“シミをつくらせない”ための予防ケアができます。

◆ シミ対策におすすめの美白*化粧品

アテニア
ドレススノー ローション
ポーラ
ホワイトショット SXS N
シミ 飲み薬,シミにおすすめの化粧品1 アテニア ドレススノー ローション シミ 飲み薬,シミにおすすめの化粧品2 ポーラ ホワイトショット SXS N

シミ予防*1しながらシワ改善もする化粧水

独自成分で本格的にシミ対策*1
4,070円/150mL
▶公式サイトを見る
13,200円/20g
▶公式サイトを見る

*1 メラニンの生成を抑えて、シミやそばかすを防ぐこと。*2 4-メトキシサリチル酸カリウム塩 *3 ピノール配糖体

②毎日UV対策する

シミ 飲み薬,シミを作らない対策法,②毎日UV対策する

シミを予防の基本かつ重要なケアが紫外線対策

紫外線は雲や窓ガラスも通過して肌に届くため、外出しない日でも毎日UVケアすることが大切です。

◆おすすめのUV対策方法

  • 日焼け止めを毎日塗る(室内でも)
  • 2〜3時間ごとに日焼け止めを塗り直す
  • 日傘、帽子、UVカットマスクなどを身に着ける

とくに、毎日日焼け止めを塗ることが一番重要

日焼け止めを塗る習慣がない方は、スキンケア効果もあるオールインワンUVを使うと楽にUVケアできますよ。

◆ おすすめのオールインワンUV

ディセンシア
デイ エッセンス
オルビスユー
デイエッセンス
シミ 飲み薬,日焼け止め1 ディセンシア デイ エッセンス シミ 飲み薬,日焼け止め オルビスユー デイエッセンス
敏感肌にもおすすめの美容液UV 化粧水のあとこれひとつでOK!
4,400円/25g*
▶公式サイトを見る
2,970円/30g*
▶公式サイトを見る

* 通常購入の価格。

③肌のターンオーバーを整える生活習慣を意識する

シミ 飲み薬, シミをつくらないための対策法③ 肌のターンオーバーを整える生活習慣を意識する

肌のターンオーバーが乱れると、本来排出されるはずのメラニン(シミのもと)が肌にとどまり、シミとして定着しやすくなります。

そのため、ターンオーバーを正常に保つことも、シミ予防には欠かせません。

◆ シミをつくらせない生活習慣

良質な睡眠をとる(7時間以上が目安)
⇒成長ホルモンが分泌される睡眠中は、肌のコンディションを整えるうえでも大切な時間

栄養バランスの整った食事を意識する
⇒ビタミンC・E・B群やたんぱく質、鉄分などは肌の代謝に欠かせない栄養素

適度な運動で血行を促進する
⇒血流がよくなると、肌細胞に酸素や栄養が届きやすくなり、ターンオーバーもスムーズに

日頃からこれらのような生活習慣を意識して、肌の代謝リズムを乱さないように心がけましょう。 

シミ 飲み薬の監修医師
監修医師 安藤先生

加えて喫煙にも注意が必要です。喫煙は血行不良を引き起こしやすく、ターンオーバーの乱れにつながると考えられています。

その結果、メラニンがスムーズに排出されにくくなり、シミが気になりやすくなる可能性も。美肌を保つためには、禁煙や減煙を検討するといいでしょう。

6. シミの飲み薬に関するよくある疑問Q&A

最後にシミ用の飲み薬に関するよくある疑問を、医師の見解を交えながらわかりやすく解説していきます。

△青文字を押すと該当の疑問が見れます。

気になるQ&Aからチェックしてくださいね!

Q1 シミ用の飲み薬とサプリの違いは?

シミ 飲み薬,よくある疑問 Q1 シミ用の飲み薬とサプリの違いは?

シミ 飲み薬の監修医師
監修医師 安藤先生

A. 飲み薬は医薬品ですが、サプリメントは栄養補助を目的とした食品です。

それぞれ効果や目的、配合されている成分の濃度などに違いがあるため、自分に合ったタイプを選ぶことが大切です。

◆ シミ用の飲み薬とサプリメントの違い

  飲み薬 サプリメント
種類 医薬品 栄養補助食品
目的 シミの予防・緩和などへの作用 栄養補助や美容補助などの日常的なケア
成分濃度 しっかり配合 控えめ
価格 1,500〜4,000円程度/月 数百円〜3,000円程度/月

 「しっかり改善したい」なら医薬品、「習慣として取り入れたい」ならサプリ、というように目的にあわせて選ぶのがおすすめですよ。

Q2. シミ用の飲み薬の副作用はありますか?

シミ 飲み薬,よくある疑問 Q2. シミ用の飲み薬の副作用はありますか?

シミ 飲み薬の監修医師
監修医師 安藤先生

A. 体質や持病、飲み合わせによっては副作用が出ることもあります。

市販で購入できるシミ用の飲み薬は、医師の判断がなくても安全に服用できるよう、成分濃度が調整されています。

ですが、体質や体調によっては、以下のような副作用が起こる可能性もゼロではありません。

◆ シミ飲み薬に配合される成分の副作用

⇒スクロールできます。

成分名 主な副作用の可能性 注意が必要なケース
トラネキサム酸     食欲不振
胃の不快感
まれに血栓症のリスク
過去に血栓症の既往がある方
ピルを服用中の方
長期服用の場合
脂質異常症や糖尿病の治療中の方
L-システイン     胃部不快感
下痢
発疹など
ビタミンB6欠乏症のある方
体質によりまれに過敏症が出ることがある方
ビタミンC     軽い胃のむかつき
下痢
まれに尿路結石
1,000mg以上の高用量を長期間継続した場合

用法・用量を守っていれば重篤な副作用は起こりにくいとされていますが、副作用リスクには個人差があるため、心配な方は事前に医療機関で相談しておくと安心です。

Q3. シミ用の飲み薬はどのくらいで効果が出ますか?目安は?

シミ 飲み薬,よくある疑問 Q3. シミ用の飲み薬はどのくらいで効果が出ますか?目安は?

シミ 飲み薬の監修医師
監修医師 安藤先生

A. 目安としては早くて1〜2ヶ月、平均的には3ヶ月ほどです。

シミ用の飲み薬は、内側からメラニンの生成を抑えたり、排出をサポートしたりすることで徐々に肌の変化が期待できるケア方法です。

効果を実感するためには、最低でも2〜3ヶ月は継続して服用するのが理想的。

シミ 飲み薬の監修医師
継続しても効果が見られない理由と対処法
監修医師 安藤先生

2〜3ヶ月以上継続しても効果が実感できない場合は、配合されている有効成分がご本人のシミの種類に合っていない可能性が考えられます。

このようなケースでは、シミのタイプを明確にしたうえで処方の見直しを検討するといいでしょう。医療機関への相談をおすすめします。

Q4. シミ取りで一番効果があるのは?

シミ 飲み薬,よくある疑問 Q4. シミ取りで一番効果があるのは?

シミ 飲み薬の監修医師
監修医師 安藤先生

A. 完治に近づけるのならば、美容医療のレーザー治療が有効といえます。

レーザーは、メラニンをピンポイントで破壊するため、とくに濃く定着したシミに対して効果が期待されます。

ただし、すべてのシミに適しているわけではなく、肝斑のように刺激に弱いタイプのシミには向かないケースも。

シミ 飲み薬の監修医師
シミの治療法は医師と相談のうえ決めると◎
監修医師 安藤先生

治療を検討する際は、事前に医師の診察を受け、シミの種類や肌状態に合った治療法を相談することが大切です。

レーザー治療が適している場合もあれば、内服薬によるケアが有効なケースもあり、最適なアプローチは人によって異なります。

多忙な方や対面での診療が苦手な方は、オンライン診療がおすすめですよ!

Q5. 市販薬と皮膚科の薬どちらがいい?

シミ 飲み薬,よくある疑問 Q5. 市販薬と皮膚科の薬どちらがいい?

シミ 飲み薬の監修医師
監修医師 安藤先生

A. 軽度であれば市販薬でも十分なケースもありますが、なかなか改善しない場合は皮膚科の薬を検討すると◎。

改善が著しくない場合に加えて、自己判断が難しい場合も一度皮膚科で相談してみるのがおすすめです。

医師の診断を受けることで、シミの種類に合った適切なアプローチが見つかりますよ!

◆ 市販薬と皮膚科の薬の主な違い

  市販薬 皮膚科の処方薬
入手方法 ドラッグストア
通販
医師の診察と処方が必要
成分濃度 安全性に考慮した濃度 症状に応じた濃度
費用 比較的安め
(約2,000円ほど/月)
比較的高め
(約6,000円/月)
向いている人 シミ予防が目的 効果的なケア重視

7. まとめ

「これなら続けられそう」「少し試してみたい」と感じるシミ用飲み薬はありましたでしょうか?

最後にもう一度紹介したシミ用飲み薬を振り返って、続けやすい美容内服を見つけてくださいね!

アイテム 価格 公式HP 種類 ビタミンC L-システイン トラネキサム酸 その他注目成分
トランシーノ
ホワイトCクリア

(第一三共ヘルスケア)

シミ 飲み薬 おすすめ トランシーノ ホワイトCクリア
1,760円/60錠
2,860円/120錠
4,620円/240錠
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
1000mg 240mg
コハク酸d-α-トコフェロー  (天然型ビタミンE)、リボフラビン(ビタミンB2)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ニコチン酸アミド(ビタミンB3)   
トランシーノ
ホワイトCプレミアム

(第一三共ヘルスケア)

シミ 飲み薬,トランシーノ ホワイトCプレミアム (第一三共ヘルスケア)
2,310円/90錠
3,520円/180錠
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
2000mg 240mg コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)、リボフラビン(ビタミンB2)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ニコチン酸アミド(ビタミンB3)、パントテン酸カルシウム
シナールEX
チュアブル錠e

(シオノギヘルスケア)

シミ 飲み薬 シナールEX チュアブル錠e (シオノギヘルスケア)
1,027円/60錠
3,740円/300錠
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
2,000mg リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2誘導体)、酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)
ハイチオールC
プラス2

(エスエス製薬)

シミ 飲み薬 エスエス製薬 ハイチオールCプラス2
909円/60錠
2,273円/180錠
2,855円/270錠
※編集部調べ
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
500mg 240mg パントテン酸カルシウム
ビタミンC「2000」
(大正製薬)

シミ 飲み薬 大正製薬 ビタミンC「2000」
1,170円/30錠
4,070円/300錠
※編集部調べ
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
3,400mg リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2酪酸エステル)
シナール イクシ
(シオノギ)

シミ 飲み薬 シオノギ シナール イクシ
1,564円/200錠 ▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
1,000mg 240mg パントテン酸カルシウム
シナールL
ホワイト エクシア

(シオノギヘルスケア)

シミ 飲み薬 シオノギヘルスケア シナールLホワイト エクシア
4,730円/180錠 ▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
1,200mg 240mg パントテン酸カルシウム、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ビオチン

ハイシーL
(アリナミン製薬)
シミ 飲み薬 アリナミン製薬 ハイシーL

2,002円/40錠
2,398円/60錠*1
3,883円/100錠*1
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
2,000mg リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2酪酸エステル)
ホワイピュアEX
(くすりの健康日本堂)

シミ 飲み薬 ホワイピュアEX (くすりの健康日本堂)
定期 2,090円*2
通常 6,380円
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
1,000mg 240mg ビタミンB2(リボフラビン)、ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)、天然型ビタミンE(dl-α-トコフェロールコハク酸エステル)
 チョコラBB
ルーセントC

シミ 飲み薬  チョコラBBルーセントC
2,620円/120錠
4,378円/180錠
※編集部調べ
▶公式サイトを見る 第3類
医薬品
600mg 240mg リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2リン酸エステル)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、ニコチン酸アミド、コハク酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)

*1 詰め替え用、専用容器なし。*2 初回の価格。2回目以降5,423円(送料・手数料無料)。

皮膚科医から処方されるシミ用飲み薬が気になる方はこちらから確認できます。
△青文字を押すと飲み薬を取り扱うオンライン診療おすすめ章へジャンプします。

参考文献:

日本化粧品技術者会『日本化粧品技術者会(SCCJ)
厚生労働省『化粧品・医薬部外品等ホームページ
消費者庁『景品表示法
厚生労働省『オンライン診療について
厚生労働省『オンライン診療について 国民・患者の皆様へ

日本化粧品検定協会『日本化粧品検定1級対策テキスト : コスメの教科書
一般社団法人 日本サプリメント協会『サプリメント健康事典 : 体の悩みを解決!ずっと元気に!
友利新監修『最新版 肌美人になるスキンケアの基本 悩み解消パーフェクトBOOK 素肌美人になる!』(学研パブリッシング)
吉木伸子『正しいエイジングケア事典』(高橋書店)
鈴木一成監修『化粧品成分用語事典2012』(中央書院)

※この記事は2025年6月時点での情報を基に作成しています。
※記事の情報は一般的な知識であり、気になる症状があればまず医療機関に相談しましょう。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。

Outline